2015/10/19 八ヶ岳稲子岳

Y本他1で八ヶ岳の稲子岳へ行ってきました。

CIMG8809
前日に取付点を確認しておいた。
登山道から外れ、適当に(本当にかなり適当)樹林帯を抜けていくと二つのケルンと
棒の先に細引きが括られたものがありその上が取付点だと考えていた。
当日登山道を外れて登ると若干ずれてしまったらしくケルンが無い。左へトラバースしたが
そこも違い見上げて岩の形状を確認し右へ戻る。ケルンを発見したがその上段には取付点が無い。
右往左往して再度上がり、左へトラバースすると赤い(というか茶色)の
ハーケンと顕著な岩を発見した。真下からも踏み跡があったがそのルートは
分からずじまいだった。
1ピッチY本リード。出だしが2ピン目に赤ハーケンを使うと流れが悪いのでCIMG8798
その上まで行く。あとはたいしたこともなくペツルとオレンジのテープスリング
を越えてさらに上のペツルが3つ打ってある場所へ着く。

2ピッチ目JUNさんリード。乗越で入れたカムのせいでロープの流れが悪くなり一度戻って
スリングで伸ばす。一度「ビレイ解除」となるが再度オンビレイの声がかかる。
上がってみると流れの悪い位置にカムを入れたので外したとのことだった。

3ピッチ目もJUNさんリード。Y本がチムニーがダメダメなので任せることに。
チムニーの左側のフェイスにもペツルがあり後で考えるとこちらの方がロープの流れは良い。
自分はチムニーをいつの間にかフェース登りしてしまった。
4ピッチ目核心。Y本リード。すぐ上のリングボルトでランナーを取ったがこれがロープの流れを悪くした。
CIMG8801
ここを右へ行ったが左の細い岩の間を通るのが正解だったかもしれない。
チムニーを登り左のフェイスに取り付く。最上部で立ってそこから薄被りのフェイス。
CIMG8802
ここが一番緊張した。ロープが出ないので引き摺られそうになるのをえいやで越える。
右側にピトンが見えるが手が届かないし流れもわるいのでランナーは取れなかった
えいや!で乗越してハーケン二本と岩から支点を取りロープを上げるが重い。
見上げるともう砂地が見えるが正面にクラックがある。CIMG8805
5ピッチ目JUNさんリード。するするあがる。ちょっと左にでてすっぱり切れ落ちているクラックの方が登りやすい。

終了点から上の砂地をあがると電線柵があるが電線は無い。ここでおそらく失敗したのが
電線柵沿いに左へ行けばよかったと思われる。真っ直ぐ樹林帯に入って西南方向を目指すが道は無い。しょうがないのでとにかく西南方向を目指す。するとかすかな踏み跡を見つけた。
たどっていくと沢状の大石があるガレ場。そこを通過せず東へトラバースしようとしたところ
JUNさんが対岸に赤テープを発見。無理やりガレ場を通過するとすぐ先が登山道。ネットの記録とは違うなと思う。あとはしらびそまでてくてく歩いてテン場に戻った。