2016/12/29 – 1/1 槍ケ岳

そこは、トンネルを抜ける前から雪国だった。

というわけで、年末年始の山行で、A木(CL)、M本(SL)、Y本、K野、A崎T、A崎E、U島の7名で槍ヶ岳を目指した。
事前の天候予測では好天に恵まれそうではあったが、これまでも年末年始は荒れ狂う天気となることが多く、実際にその日が来るまでは不安な日々であった。

年末も押し詰まった29日夜、圏央道の厚木PAに集合後、2台に分乗し、新穂高を目指す。新穂高バスターミナルに到着後、駐車場で仮眠。0730に出発。それほど豊富ではない雪道ではあったが、有り難い先行者のトレースを辿る。

穂高平 0850 → 白出沢分岐 0950 → 滝谷避難小屋 1110 と経て、本日のテン場である槍平に1350に着いた。
まるで神がしつらえたかのように冬期小屋が空いており、我々はテント設営という高貴な任務を早々に放棄し、冬期小屋に滑り込んだ。荷物整理を終えて、大喰岳西尾根の末端まで偵察。中崎尾根、飛騨沢、大喰岳西尾根の3ルートを状況次第で選ぶということで一致し、テン場へ戻った。偵察途中、デブリも目立ったものはなく、安定している感じではあったが、そこはやはり雪、斜度が30度を超える斜面ではどこで発生してもおかしくはない。明日登るルートを考えると身が引き締まる思いは皆同じだったはず。

夜は当会きっての食担、A崎さんの鍋。生の豚バラ肉をここで食べられるとは、まるでお年玉の前借りのようだ。

槍平は水場が積雪期でも使えることもあり、水作りも早々に翌朝が早いこともあって食後は早々にシュラフに潜り込む。先客の登り疲れか、或いは我々の初日の疲れか、冬期小屋の中はさながらイビキの為の交響曲、阿鼻叫喚の地獄絵図が繰り広げられていた。

翌朝、0650に出発。やはり積雪少なめとはいえ雪崩の危険性もある飛騨沢は避け、中崎尾根を使うことにした。昨日偵察した大喰岳西尾根の末端あたりから中崎尾根に登り、稜線に着く手前でギア類を着け、ストックからピッケルに持ち替え、千丈乗越を目指す。

千丈乗越 0950、そして、槍ケ岳肩の小屋 1135。なんとここでも神の采配か、冬期小屋が空いていたのでありがたく使わせてもらう。しばし休息の後、必要なギア類をもって槍の穂先を目指す。天を衝くように伸びる梯子を登り終え、ふと見上げると、抜けるような蒼空が広がっていた。

年末山行@槍ヶ岳 #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

3190mのご褒美を堪能した後、下りは慎重に全員ロープを使って降りる。ふと、北鎌尾根方面を見ると、見渡す限りトレースはなく、いずれは同じ時期にトレースを付けたい気持ちがふつふつと湧いてきた。

気温が下がってきたこともあり、赤く焼ける槍ケ岳を見納め、冬期小屋に引きこもると、外は壁がゴトゴトと音を立てるほどの結構な風雪。
明日の行動予定を決めるなかで、2017年の年始は始まりが早いということもあって、酷い渋滞が予想されるUターンラッシュを避けるべくなるべく早く下山して帰ろう、ということになった。

翌朝、今回の山行はまさか続きではあるが、まさかこんな場所でおせちを食べられるとは思っていなかった。食担の赤崎さんが担ぎ上げたプチおせちではあったが、この後、大喰岳への登り返しが待っている我々にとってはありがたく、しばしお正月気分を味わう。

6時前、外は未だ暴風雪、これから登る大喰岳方面は真っ白で何も見えない。CL・A木さんの提案で、明るくなってきたら大喰岳西尾根経由で降りよう、というプランで行くことに。

風が強いなかもで明るくなった頃を見計らって 0650 に喰岳に向かって登り返す。これまで快晴だったこともあって、このピッチが今回の山行のなかで最も厳冬期の雪山らしいピッチであった。冬期小屋を出るとき、サングラスではなくゴーグルをしてくれば良かったと思うももはや後の祭り。OLYMPUS DIGITAL CAMERA

西尾根を下降し始める頃には天候も回復基調で西尾根を降りきった辺りではここは春山かと思えるほどの陽気に。途中、頭上をヘリが旋回とホバリングを繰り返していて、後から聞いた話ではどうやら大喰岳で事故があったとのこと。

槍平に到着後、デポしておいたワカンその他を回収し、新穂岳に向かってひたすら歩く。白出沢分岐からの林道歩きはもはやゾンビ状態。足だけが意志とは別に新穂高に向かう、そんな感じ。それにしても何度歩いてもこの林道歩きだけは閉口する。

新穂高 1411着。駐車場から1分ほどの「中崎山荘 奥飛騨の湯(800円)」へ入湯。
三日間の汚れと疲れを取ったのち、横浜への帰路についた。

なかなか充実した山行となりました。それにしてもCL・A木さんの的確なルート判断と急な斜面を物ともしない軽やかな足運びには脱帽するばかり。

文:U島