八ヶ岳・阿弥陀南稜(ソロ)

積雪期の下見と身体を寒さにならすために、日帰りで阿弥陀岳南稜にいってきました。 厚木を9時に出発し、当初舟山十字路で車中泊の予定が、トイレがないので例によって小淵沢の道の駅で車中泊。トイレもちゃんとあって快適です。 翌朝、5時起きで道の駅から舟山十字路へ移動。耐寒とはいうもののあまり寒くはなく、肩透かしを食らった気分。6:30... 続きを読む

2020.11.14.モミソ沢・モミソ岩 アイゼントレーニング

Uさん企画にて4名で丹沢モミソ沢へアイゼントレーニングへ行きました。12本爪アイゼンと厳冬期用グローブを装着し、手足不自由にした上で沢の遡行とクライミングをする…登攀を伴う厳冬期登山を想定したトレーニングです。 当記事報告者のKは沢登り・アイゼントレとも未経験で、クライミングもおぼつきません…正におんぶにだっこでパーティの足を引っ張りまくりました汗、が、参加を許していただき大変良い経験になりました。また、初心者が参加するから、ということで夜勤明けにもかかわらずAさんに急遽参戦いただきました、本当にありがとうございました! 最初はモミソ沢を遡行します。 簡単な登り、下りもロープを出していただいたので安心して通過できました。当日は暑くもなく寒くもなく、無風でとても気持ちが良かったです。 モミソ岩に戻り小休憩したあとは再びアイゼンを履いてトップロープでクライミングをします。 わずかな窪みにアイゼンの前爪を置いて乗り込まないといけません。踵を上げると前爪が滑ってしまうので、できるだけ足は水平に…これが難しいです、ロープで確保されているのは分かっているのですが本当に怖かった…精進が足りませんね。 モミソ岩はトレーニングで良く使われるそうですが、当日は私たち以外はおらず貸し切りでした。自由にトレーニングができ、(怖かったけれど)とても楽しく有意義な一日でした。未熟者ではありますが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします! ... 続きを読む

2020.11.08.鷹取山レスキュートレーニング

Kさん、Aさんにレスキュートレを企画いただき、総勢8名で鷹取山へ行きました。 クライミングをはじめて半年のK(←当記事執筆担当)にはちょっと難しいのでは…と不安を覚えつつ、やらないと永遠にできるようにはならない…ので頑張ります。 この日の鷹取山は暑くもなく寒くもなく、日差しも穏やか。クライミングに丁度良い気候です。 はじめて鷹取山に行きましたが沢山のパーティがトレーニングに来ていました。ご近所にお住まいのSさんに場所取りをしていただき大変助かりました! トレーニングメニューは、懸垂下降中の仮固定、ビレイ中の自己脱出、懸垂下降からの登り返し…で組んでいただきました。 トップロープの支点構築をしてからトレーニング開始。 色々教えていたいて、あっという間に1日が終わってしまいました。 個々のロープワークがどうクライミングに活きてくるのか…いまいち繋がっていなかったのですが、今回のトレーニングでよくわかりました。片手で結ぶ、解く…スキルも重要で難しいことが分かりました。 初心者にスキルトランスファすることは非常に大変だと思うのですが、根気よく丁寧に教えていただきました。リーダのみなさま、大変ありがとうございました。全く覚束ないですが…今後ともどうぞよろしくお願いいたします! ... 続きを読む

野猿返し・小川山

2020010.31・01にUさん、Yさん、私で野猿返しと小川山に行って来ました。 2日間とも晴天に恵まれ紅葉を堪能しながらマルチクライミングを楽しむ事が出来ました。野猿返しは初心者コースと紹介されていますが、ルート上ボルトは1か所しかありませんので、クラックにカムをセットして登頂する必要があります。全部で10ピッチです。 金峰山荘下の駐車場に車を止めて林道を3Km位歩いてアプローチ地点迄行きます。 思った以上に川幅がありましたので、慎重に渡渉しました。 まずは1ピッチ目に取り付きます。(この時はそう思っていました) 何と終了点でした!(野猿返しを食らいました) 気を取り直してトラバースして下山、1ピッチ目迄来ました。ここのコース唯一のボルトがあります。 2ピッチ、3ピッチは私がリードをやらせて頂きました。 6ピッチ目 下から見上げた所、ここは左からの巻き道もあったようです。 紅葉が見頃を迎えていました。     また戻ってきました。今日2度目の終了点からの懸垂です。 小川山でキャンプをして翌日はクライミングです。以外に空いていました。 ブラック&ホワイトのスラブをチャレンジしました。 ... 続きを読む