前穂高北尾根

会メンバー2名で前穂北尾根へ行って来ました。北尾根は前穂高山頂の1峰から8峰まで続くバリエーションルートです。今回は5.6のコルからスタートしました。

5峰から先程までいた5.6のコルを振り返った所です。下に人が見えます。本来は3.4のコルで準備して登る所ですが、今回は最近の地震や台風の影響で岩が脆くなっている事を考慮してここで、クライミング準備しました。

左を見ると常念岳、大天井岳の奥から朝日が、やはり雨上がりの朝日は綺麗です。

右を見ると奥穂、北穂、槍、涸沢カールが朝日に照らされています

4峰から3.4のコルを覗いた所です。初め間違えて左から巻いて下ってしまい。再度登り返して稜線上からクライムダウンする所です。ここは間違えやすいので注意が必要です。

核心の3峰、ここでシングルロープ60mを付けマルチで登って行きます。Kさんのご好意で1.2.3Pを行かせて貰いました。通常6Pで登る所を今回60m一杯に使い4Pで行きましす。青線が登った1Pルートです。色々なコースを行く事が出来ますがほぼ直登で行った事で最短で付いたのだと思います。通常左へ巻いてその上のテラスでピッチを切ることが多いい様ですが、今回は中央のクラックからそのままチムニー上テラスまで行きました。

ロープがキンクしないように青線で行きました。前のパーティーとは違うルートです。

1P目終了点、50mロープだとここが2P目終了点になります。

2峰の山頂から1峰を見た所です。1峰(前穂高)山頂には登山者が沢山いてこちらに向け写真を撮っていました。この後2峰から懸垂で下り、フリーで登り返します。

 

【記録】Kさんの車で前日横浜を出て中央道深夜料金で予定通り通過。松本IC242「道の駅風穴の里」近くでテント泊 ここの駐車場に停めていたのは私たち含め2台のみで静かでトイレもありよく眠れました。 

6時に起床し沢渡駐車場に向かうが、トンネルを抜けたあたりから雨。昨日沢渡でテントを張らなくて良かったとつくづく思う。そして珍しく足湯駐車場はガラガラ。上高地行のバスも空いていて一列シート独占できます。上高地も静かで観光客は少なく何時もの上高地とは違っていました。

スタートから小雨は降っており「ヤフー雨雲レーダー」だと昼頃まで雨雲が掛かっている、土砂降りでは無いのでザックカバーだけして進むことにした。横尾で休憩中に雨は止む。上高地12時過ぎに付いてまずはテント場確保。ラッキーな事にヒュッテに一番近い場所が取れた。水場やトイレに行くのに苦労しなかったそれとテント底に引く板もレンタル、平らな所で寝るとやっぱりよく寝れますね、500円だが出す価値あり、但し直に売り切れになるので借りたい人はご用心を!

その後明日の下見で5.6のコル下、雪渓迄行き、明日暗い中でも解るように曲がり角にケルンを積む。

テントで仮眠をしていると、携帯メールにさんが計画変更で北穂に向かうと連絡あり、起き上がりテント外にいたKさんにYさんが涸沢に来るかもと話しかけた矢先に突然目の前に本人が現れ、びっくり!しました。

Yさんのおごりでビールとおでんを頂きました。なんでも山中で遭難していた福沢諭吉を救助されたとの事。生ビールを二杯もごちそうして頂きありがとうございました。

翌日は朝3:00に起床、満天の星空の中準備、何組かパーティーも準備していた。3:40に涸沢ヒュッテ出発、雪渓を越えたあたりからザレ場が続く、少し遠回りしながらも5.6のコルに到着。明るい内なら踏み後も明瞭なので、アプローチは間違わなく進めるでしょう。途中追い抜いたパーティーから昨日ボルタリングをしていた方ですか?と聞かれ、確かに大岩の上にKさんが上がっていましたが「違いますよ」と答えていた。5.6のコルでクライミング準備、前日下見で、すれ違たパーティーがテントを張っていたが、私たちの方が先に準備が出来ていたので申し訳ないが先に行かせて頂く。

 

今回コースタイム

1日目 7:20上高地バスタ 8:00明神館 8:40徳澤 9:40横尾~10:10 12:15涸沢ュッテ

2日目 3:00起床 テント撤収 朝ごはん 3:40 涸沢ヒュッテ出発 5:005.6のコル 準備して5:30スタート 9:40前穂山頂 13:50上高地バスタ

一番危険だったのは初日のアプローチを見に行った下り!浮石だらけ!

 

反省点

きついクライミングシューズを無理に長時間履いていたので、下山の時に足指先をやってしまった。登山靴に履き替えても痛くて下山がきつかった!バスに乗って靴を脱ぐと靴下の上からでも鬱血しているのが解る。またやってしまったのだった!

そして駅から家まではペンギン歩きで帰った🐧!

去年も足の親指爪を真っ黒に潰している事をすっかり忘れている!愚か者です。