20131012-14 前穂高岳四峰正面壁/北条・新村ルート

メンバー:M本、K口

10/12 - 上高地8:00~徳沢9:40~奥叉白池13:00
10/13 - 奥叉白池6:30~T1取付登攀開始8:30~終了点11:50~5・6のコル13:00~奥叉白池14:00
10/14 - 奥叉白池7:30~徳沢9:30~上高地11:00

前年も同ルートの登攀を計画していましたが、私(K口)は風邪でダウンしたため行けずじまい。秋山の計画の話がちらほら出てきたところで、M本さんから、「北条・新村行こうよ~」というパスが出たので、「しめしめ」とばかりに快諾しました。
ただ、今シーズン、M本さんとの計画はほぼ全て悪天のため計画倒れの状態(4回くらいポシャってしまった)だったので、今回も一番の懸念材料は天気でした。

1日目。上高地を出発する頃にはまずまずの天気でしたが、中畠新道の取りつき付近からポツポツと降り出し、登っている途中から雨足が強くなりました。しかし道も悪いわりには、意外に奥叉白に向かう人が多く、この日の奥叉白池のテントは13張ほどでした。
水場は何とか枯れずにあったので、天気が良ければ快適なテン場ですが、残念ながら紅葉は既に終わっていました。
夕飯を食べ、明日の天気回復を祈りつつ、隣のテントのおじさんの豪快ないびきに悩まされながらも、早々に就寝しました。

2日目。4時半起床。雨は予想通り、夜更け頃には雪に変わったようでしたが、朝方には晴れて星も見えていました。テン場にもうっすらと雪が積もっていました。

IMG_0901 P1010362

少し時間を遅らせ、6時半頃に出発しました。
我々より先に、1パーティーが、夜明け前から早々に四峰に向けて歩いていましたが、どうやら出発が早すぎたらしく、アプローチの途中で敗退してしまったようでした。

P1010368

P1010375
そんなわけで、正面壁には我々が一番乗りで取付くことができました。
今回のリードの担当は、奇数ピッチがK口、偶数ピッチがM本さんで登りました。

1~3ピッチは、T1から左の草付きのガリーを登ります。30mくらいずつでピッチを切りました。Ⅲ級のピッチですが、途中の支点が乏しく、かなりランナウトしながら登りました。3ピッチ目終了点のあるハイマツテラスはかなり広いテラスです。

IMG_0933

そして、次の4ピッチ目が核心のピッチです。

P1010380

ここは、2つのハングをアブミで越えます。アブミ大好きのM本さんは、2番目の大ハングで少し休憩しながらも難なく突破。私はハングのアブミ操作に慣れていないため、何だか美しくない登りで、ほぼ力技で無理やり登った感じでした。特に2つ目のハングは、M本さんが残置していってくれたアブミが利きました。ありがとうございました。古いスリングやアブミがぶら下がっていますが、藁をも掴む思いで、使えそうなものは何でも使わせていただきました。やはりハングの練習をしないとなぁ。

5ピッチ目は、高度感のあるバンドをトラバースし、カンテを登るピッチでしたが、私はトラバース半ばでそのまま直上してしまい、終了点には帳尻を合わせられましたが、M本さんに駄目出しをくらいました・・・。

IMG_0949

6ピッチ目はスラブ状のフェースを10mくらい登ると、すぐにハイマツ帯になり終了です。

P1010383

天気は雲一つない快晴で、快適でした。稜線は時折強い風が吹いていましたが、穏やかな秋晴れの空が広がっていました。眼下には、涸沢のテント群が賑わいを感じさせていましたが、残念ながら涸沢の紅葉も終わっているようでした。P1010385

帰りは5・6のコル経由で帰りました。

3日目。本日も快晴。今日は下山するだけなので、ゆっくりと準備して、7時半頃下山を開始しました。
徳沢に着くと目にする登山者の数も増え、観光客で賑わう上高地に近づいてくると、いつものように、あちら側からこちら側に帰ってきたんだなぁという思いをしみじみと(?)感じながら帰路に着きました。

P1010397

今回は珍しく快晴に恵まれ、快適な秋の穂高の登攀を楽しむことができました。M本リーダー、いつも計画をありがとうございます。アブミ、練習します。(K口)

 

奥又白池をベースにした秋の前穂。昨年の松高ルートに続き、今年は北条・新村。快晴の下、気持ちのいい登攀となった。来年はどのルートにしようかな。。。(M本)