20220115-16 会津駒ケ岳・三岩岳 山スキー

吾妻連峰(高湯~土湯)の予定でしたが15日が強風予報のため2年前に行ってよい山旅ができた桧枝岐周辺の山に行ってきました。直前に1mのまとまった降雪があったので期待を胸に桧枝岐村を目指しました。

1/15(土) 本日は会津駒ケ岳。標高1800mで風速20m以上の予報だったので本日は行けるところまで。のんびりと9時に道の駅尾瀬桧枝岐を出発。

会津駒ケ岳登山口。トレースなし。

しばらく沢沿いに。

尾根の右側から回りこみます。

静寂の森を登る。この日、会った登山者は1パーティーのみ。

青空が…!

しかし、登るにつれ風が強くなり…

上部が強風かつ視界不良のため落としどころを探りながら

13時半 標高1700m地点で撤退を決めました。気温ー8.7C。

滑り出しはやや固めの雪。

雪が多いのでブッシュが殆どありません。

尾根の左の沢に入るとスキーが雪に沈むようになりました。

快適なツリーランを楽しむY田さん

前日までに降った雪がほぼ完全に温存されていました。

ここ数年で最高のドライパウダー。弾むようなターンを満喫するS井Ku。

滑走に没頭する数分の時間

素晴らしい雪でした。楽しすぎて一気に滑ったのでちょっと休憩。

谷を出て尾根を回り込んでいきます。

林道に合流

14時50分 最後はボブスレーして下山。「燧ノ湯」に浸かり、御池方面行き止まりに駐車し宴会。2年前と同じメニュー、味噌ニンニク鍋をつつきました。

1/16(日)本日は三岩岳。6時過ぎに駐車場を出発。星が瞬いており期待が膨らみます。

7時15分 小豆温泉の先の国体コース入口に駐車し出発。昨日は駐車できませんでしたが深夜の除雪のおかげで駐車することができました。

先行者のトレースをありがたく使わせていただきました。

電波塔

快晴。三岩岳方面が見えテンションが上がります。

夏道分岐コルへ

視界が開けてきました

前回滑った時に素晴らしかった無木立のバーン

三岩岳避難小屋を過ぎて広い尾根へ。小屋は雪に埋もれて確認できませんでした。

背後に窓明山。山容がなだらかでどこでも滑れそうな気がします。

頂上へ

12時23分三岩岳頂上。滑走準備の方が2名いました。

左が大戸沢岳、その奥が会津駒ケ岳。できればこのまま会津駒ケ岳まで行きたい気にさせる風景でした。

滑り出しの雪は風に叩かれておりやや固い

シュカブラは滑りにくいがダウンダウンが楽しい

シュカブラ地帯を越えると一気に快適になりました

南会津の山々をみながら緩斜面を滑っていきます

昨日が悪天だったので快晴下の滑走が嬉しい

ひと滑りしてちょっと休憩

垂涎の無木立斜面へ。本日のメインディッシュ。喚声、雄叫びが上がります。

スプレーをあげながら滑るS井Ku

無木立を満喫するY田さん

雪が多いので自由自在に滑走できました

樹林に入っても樹間が広く快適

夏道分岐コルを抜けて

雪が一気に重くなってきました

直前の積雪1mに感謝!前回はここをずっと修行の横滑りで下りました。

尾根から外れ、滑りやすい沢を下っていきます

日陰にはまだパウダーが残っていました

14時27分 国体コース入口の路肩に到着。いや~楽しかった、そして疲れた!「窓明の湯」に移動し疲れを癒しました。

大雪直後かつ低温だったので雪質が素晴らしかったです。桧枝岐定着は毎年恒例になりそうです。次回は今回山で出会った栃木の方に勧めていただいた大戸沢岳かなと。春に三岩岳~窓明山、会津駒ケ岳~御神楽沢~大戸沢岳もいいなと考えています。