2018818 米子沢

お盆の滝谷がなんか消化不良な感じがしたので、既に計画の出てた沢山行に割り込ませてもらいました。A木、Y本、I塚、私(U島)の4名。行き先は南魚沼の「米子沢/まいこさわ」。巻機山から流れ出る大ナメがとても綺麗な美渓とのこと。 関越道、谷川の時に下りる水上ICから三つ先だけだというのに妙に長く感じのは関越トンネルのせいだろうか。 予定より早めに桜坂駐車場に到着。着いて開口一番、「寒っ!」。予想以上に気温が低く、明日の遡行大丈夫だろうかと不安が頭をよぎるも、途中のコンビニで買ってきたハイボールで景気づけをして仮眠。 翌朝は6時起きでゴソゴソと準備を始める。心配してた気温もそれほど低くはならずホッとする。 沢自体は最初はゴーロ帯が続き、右に左にと移動しながらだんだんと沢らしくなってくる。途中の滝もそれほど難しいわけでもなく、初心者を連れてくるにはちょうどいい沢、というのに納得。 思わぬ所で沢の主が鎮座してたり、とのほほんとしながらもどんどんと詰めていく。 こういうナメが随所に出てきて飽きさせません。 直登する滝もあれば、巻く滝もあり、はたまたこのチムニー滝のように左右の岩肌に突っ張って登るようなのもあり、初心者とはいわず、経験者での登り方を考えれば結構楽しめる。 14時に源頭部に到着。そこから巻機山の登山道に合流し、登山道を下山。下山が思いのほか長く、後半はお世辞にも歩きやすい道とはいえず、、濡れた重くなったロープが心底憎い。 駐車場に17時に到着。六日町の「湯らりあ」にて死にそうに熱い風呂を頂く。帰りが長いのですぐ近所にあった「あさひ食堂」で腹ごしらえをして帰途へ。 前評判通り、ナメ床が綺麗で登りやすい沢でした。 A木さん、Y本さん、運転お疲れさまでした。 文)U島 ... 続きを読む