20190302 巻機山山スキー

今年の雪解けも早そうなので、行けるうちに山スキーを楽しもうと思い、上越の山の様子を見に行ってみました。 清水地区の路肩に車を停め、朝7:40頃出発。 林道沿いに進みます。 井戸の壁へ向かいます。 井戸の壁の急斜面を登ります。朝のうちでまだ雪面が硬かったので、大きくトラバースしながら登りました。 五合目の稜線間近。 五合目の展望台に出て一息。本日も良い天気で周辺の山々が良く見えました。 米子沢を俯瞰。下部は所々デブリがあり嫌な感じ。でも沢はしっかり埋まっている感じなので滑られないことはないかな。 疎林の尾根を登り、開けた台地に出ました。雪面はまだ硬めかな。 ニセ巻機へ続く斜面が見えてきました。 ニセ巻機に登る斜面です。尾根の右側を回り込むとスキーでそのまま登れそうでしたが、雪面がまだ硬かったので、スキーを背負ってアイゼンで登りました。 ニセ巻機です。ここから一旦避難小屋の立つコルに下ります。 避難小屋です。使う方がほとんどいないのか入口はすっかり埋もれていました。 山頂に向かいます。 山頂にて記念撮影。風もあり、寒いので休憩もそこそこに滑走準備をしました。 米子沢源頭への滑走開始。山頂付近はシュカブラがあったり、雪面は硬かったのですが、少しトラバース気味に降りたところから快適な雪と斜面が待っていました。 距離は短かったのですが、シュプールもほとんどなく、良い雪質と斜面だった米子沢源頭を堪能し、ニセ巻機へ登り返します。 ニセ巻機からの斜面は、登りは硬めだったので少々修行の滑りを覚悟していましたが、いい具合に雪が緩む時間帯だったので、意外に快適な滑りが出来ました。 滑って来た斜面を見返して余韻に浸ります。しかし、ここから下は雪面の緩みが結構早く、修行な滑りの始まりでした。 井戸の壁の滑走です。行きは硬い雪面だったのが一気に緩んで重い雪になっていたので、非常に難儀な斜面でした。 急斜面の重い雪に板は容易に回せず。なんとか降りた感じ。 最後は行きに歩いた林道を帰りました。 登っている最中は下りの硬い雪面を覚悟していましたが、米子沢源頭は非常に良い雪質でしたし、ニセ巻機からの下りの大斜面も快適に滑ることが出来ました。ただ、標高が低くなると雪の緩みが早く、井戸の壁は重い雪にターンもままならず、結構てこずりました。ですが、山を登って滑り、一日のうちで色々な雪面の変化に対応出来て、山スキーらしい山スキーが出来ました。(S井く) ... 続きを読む

20190302阿弥陀岳中央稜

Y本さん、I塚で、阿弥陀岳中央稜に行ってきました。 ロープが必要ないアルパインなのですが、想像よりも長くて急登もあり、終わった時はけっこうへとへとに・・・ (雪は稜線に出るまでは少なめ、林道は凍ってました) 前夜に舟山十字路に到着、仮眠したのですが、朝I塚の調子が悪くて二度寝し、7amに出発。 この出発の遅れもあって、下山もかなり遅くなってしまいました。 中央稜への取りつきへは舟山十字路そばのゲートを越え、広河原沢沿いにしばらく進みます。 右俣との二俣まで1時間半位で到着しましたが、中央稜取りつきがどこから始まるかは判然とせず。 適当なところを登ったら結構悪く、後でGPSを見て確認したらもう少し北寄りだったようで、二俣からすぐ登った方が良さそうでした。 (中央稜取りつきからは樹林帯が続きます) そこから先は樹林帯で、赤テープやマークが豊富です。 ところがどうやらしばらく誰も入っていないらしく、トレースがありません。 しかも標高が上がるにつれ徐々に雪の量が増え、さらさらの雪が膝上までになり、一歩登ってもまた一歩下がるようなラッセルに。 ところどころ急登で、木を掴んで這い上がるような場所もありました。 (枝をかき分けて登ったら、積もった雪が首筋に入ってしまったY本さん) やっと樹林帯を抜け、大同心を小さくしたような下部岸壁の基部に到着。 ここは右へ周りこむのですが、基部が大きくて意外と時間がかかりました。 更に登っていくと下部岸壁よりやや小ぶりな上部岸壁が登場、ここは左へ巻いていきます。 (下部岸壁がなかなか巻き終わらず、うなだれるI塚) 上部岸壁を巻き終わると視界が開け、御小屋尾根との分岐近くにある岩峰、西の肩が左手に見えてきました。 しかし稜線に出るとまたもやパウダースノーでずるずる滑ってしまい、必死でラッセル。 この西の肩が自分達が登っているリッジから遠いので、トラバースしようかと思ったのですが、途中に沢筋もあり、御小屋尾根へ這い上がるのも簡単ではなさそう。 仕方なく地道に登り、岩峰を越えたら御小屋尾根への分岐が見つかり、やっと下山開始。 しかしここから舟山十字路に帰るまでがこれまた長く、戻れた時にはあたりは暗くなってしまい、ふくろうがホーホーと鳴いていました・・・ (反対側が切れ落ちていて、ちょびっと緊張するリッジ) 驚いたのは翌日で、小雪がちらつく中、猟犬の吠え声で目が覚めました。 犬を入れていたケースを積んだ軽トラックが複数停まっていて、どうやら猟師さんが複数山に入っている様子。 そのうちパーン!という銃声も聞こえてきて、登山道の近くで猟をしているの?と心配に。 その後食事をした店が、猟師さんがマスターのジビエ料理店だったのですが、マスターは猟で不在とのこと。 もしや舟山十字路の?と思って尋ねたのですが、場所は不明なようで、でも鹿や猪の害獣駆除に行ったそうです。 最後までスリリングな?中央稜でした。 ... 続きを読む